プロコア本部、社の精神
プロコア本部は、モノ作りに特化した技術者の集団化を目指して設立しました。
モノ作りの目的は、「その⇒もの」を使う人に易しく受け入れられるもので
なければならないと考えます。
すでにあるものの改善改良から、"あったら便利"なものまでを含めて、
使う人に喜ばれるものを創り、開発する技術者の集団化です。
使う人という概念には、2通りの使う人のイメージがあります。
"お金は出すが実際には、あまり使わない人"と、
"お金は出さないが、実際にはよく使う人"の2通りです。
商品になるものを創るときには、その両方の気持ちを租借して設計する必要に迫られます。
モノ作りは、その両方に受け入れられることが必要だと考えてます。
プロコア社が目指しているモノ作りは、人に対する配慮がにじみ出るモノ作りです。
プロコア社のモノ作りは、「モノを創れる人つくり」 と 「技術力創り」の二つだとも言えます。
こんな精神に共感して、理想の実現に邁進する技術者仲間を求めています。
| 前の記事:社員旅行(平成21年度) | 次の記事:社長ブログの公開準備中です | 
新着情報
2021.03.16
		
		
	2021.02.26
		
		
	2021.02.24
		
		
	2021.02.22
		
		
	2021.01.19
		
		
	2021.01.04
		
		
	2020.12.29
		
		
	2020.12.28
		
		
	2020.12.24
		
		
	2020.12.23